2025年6月上旬、車の運転ができない50代女性2人でコッツウォルズとロンドンに個人旅行で行ってきました。本場のアフタヌーンティーやマナーハウス宿泊をいかにお得にメリハリをつけて楽しんだか、お得情報などを含め数回にわけてお届けします。
- コッツウォルズは車がないと行動範囲に限界があるという事実
- ロコタビを活用し現地の日本人の方とヒースロー空港で落ち合うまで
- 実際にお会いしてみてどんな方だったのか
- より旅を充実できるような提案も
コッツウォルズは車がないと行動範囲に限界があるという事実
コッツウォルズは車で巡るのが一般的で、公共交通機関が殆どあてにならない。。。色々な本やネットなどで情報を収集しても、特に私たちが滞在するホテルからコッツウォルズを巡るには車が必須、ということが良くわかりました。
バスもあるにはあるのですが時間が大変限定的なのと、ホテルの方にバスの時刻はあてにならないと聞いたので、バイブリーとの間を歩いて往復することにしたのです。片道1時間ほどの道のりでしたが、歩道がほぼ無い状態で、すごいスピードを出した車がすぐ脇をすり抜けるという大変怖い思いをしました。

バートンオンザウォーターの美しい景色
ロコタビを活用し現地の日本人の方とヒースロー空港で落ち合うまで
そこでどうするか。色んな方のブログなどネットで情報を集める中で、旅行に行く10か月ほど前に
「ロコタビ」というサイトに行き当たりました。その詳細は既に記載のブログをご参照いただければと思いますが、結論、こちらでお願いして大正解!でした。
私たちはAkiさんという男性の方にお願いしており、事前にロコタビ上でのメールのやり取りを通じてヒースロー到着時にこちらの服装を伝えていました。入国手続きを終え、スーツケースをピックアップしてゲートを出たところで待っていてくださり、即時に見つけてくださったので、スムースにお会いすることができました。

実際にお会いしてみてどんな方だったのか
落ち合ったのち、駐車場の清算をして(駐車場はこちら持ち。日本円で3000円ぐらい)、Akiさんの車に乗り込みました。Akiさんは、ロンドン在住25年以上でデザイン会社にお勤めとのことで、話題も豊富でこちらからの経済や王室に関する質問など、全て明快にユーモアを交えながら答えてくださり、大変楽しい道中となりました。

ヒースローからは事前の計画どおり、一旦バートンオンザウォーターに向かってもらいました。人気のない時間帯(到着したのは午前9時過ぎ)にこの人気のエリアに行ってみたかったのです。本当に素敵な場所で滞在中にぜひまたゆっくり来たいと思わせてくれるスポットでした。
そこに10時ぐらいまで滞在した後は、今回の旅のハイライト、「ハイクレア城」に真っすぐ向かってもらいました。ちなみに、ハイクレア城の最初の門を車でくぐる前ぐらいから、「ダウントンアビー」のテーマ曲を流してくださるなど、茶目っ気やサービス精神も満点な方でした。
より旅を充実できるような提案も
Akiさんにはコッツウォルズ滞在最終日にも朝からお願いをしていたのですが、こちらで指定した時間では希望のところが廻りきれないので、1時間ほど待ち合わせ時刻を早めましょう、とご提案してくださいました。結果、そのご提案どおりに従って大正解でした。一から十まで大満足なサービスで、またロンドン方面で車の送迎などが必要な場合はロコタビを通じてAkiさんにお願いしようと友人と話しています。
ハイクレア城に関する情報はこちらをご覧ください。
